【大会レポ】10/28 RTRゲームデー@C-labo仙台店
2012年10月29日 大会レポ(ショップ) コメント (3)行ってきましたゲームデー。
デッキはジャンドがなんか色々言われてたので緑白ビート。
割とモチベーションが無かったので、リストはメインは完全コピー。サイドは豪胆な勇士が無かったから変えた。
巷で話題のセレズニアビート。ギルドはセレズニア所属だけれど、純粋な緑白使うのは現環境で初めて。
参加者は16人いないくらい。
そして、エリミは無いって始めに言ってた。
無いんですか!?って聞いたら、「あーやるのか…」って言ってたからやっぱやんのかなあって思ってたらやっぱやんなかった。やんないのかよ(笑)
1回戦:ジャンドコン@かまださん
1G:×
ハントマスターが毎ターン変身してた。つえー。
2G:○
序盤は2ターン目に出たロクソドンの強打者でビート。
中盤でラクドスの復活X=3によって手札が情けガラク、シガルダ、修復天使、スラ牙から1枚しか残せなくなってしまうものの、シガルダ残して空から殴り勝った。
3G:○
マリガンからの、土地が2で止まって、更に相手のライフは33まで上がって流石に詰んだと思った。でも諦めないで続けてみる。
忘却の輪とかガラクの格闘とかで除去しながら頑張ってたら、スラ牙→修復でだいぶ持ち直して、裏返ったガラクでシガルダをサーチ。
んで、怨恨つけて更に引いてきた銀刃の聖騎士と結魂して14点づつ削って勝ち。まさかあの序盤から勝てると思わなかった。頑張ってみるもんだ。
ジャンドコンって相手にするときっついのね。なんであんないとも簡単にライフゲインを繰り返すのだ…(笑)
でも、自分も普段使ってたからこそ今回勝てたんじゃないかと思う。経験って大事だね。
それにしても、かまださんとはデッキの嗜好がモロに被るなあ(笑)
初めて対戦したときは赤緑ケッシグだったし、その次は赤緑ビート、緑単、そしてジャンド。緑厨なんだろうきっと。
2回戦:赤黒パクリファイス@893さん
1G:×
事前情報から奪ってもぐもぐするデッキなのは知ってた。でも、ライフ危ないしスラ牙出さざるを得なかったんや…
2G:○
2ターン目ぞうさん降臨からの、怨恨つけて殴る。
次のターンに、ハンドにもう一枚あったぞうさん出す。
次のターン怨恨引いたのでついてない方のぞうさんにつけて殴る。どぶんぶんだった。
3G:×
銀刃とかケンタウルスの癒し手でガンガン殴ってライフを削り、次のターン殴れば勝てるなあって思ったら、血の芸術家トップされて、貴種アタックからのサクリファイスで死んだ。あと一歩だった……
スラ牙は、まあサイドから全抜きだよなあ…(笑)
真紅の汚水這いがよく言われてる通り、思ってた以上に面倒だったけれど、怨恨つければええんやな……
3回戦:緑白ビート@いとだ君
1G:×
ぞうさんに狩られる者の逆襲つけられて負けた。ライフのメモが、20→10→0とか(笑)
2G:○
ぞうさんと銀刃が結魂して、怨恨つけてぼこぼこ。
3G:×
完全に後手後手に回ってた。ガラクはヘンに自分の場にだけ出そうとか欲張らないでささっさと対消滅させとくのが賢いやり方だと思ったよ。
うわーいとだくんにまけちゃったぁー><
ビート対ビートの同系対決は、20分かからないで終わる。ブシロード系TCGにも負けないスピードだぜ!!!
4回戦:バントアグロ@バベルの人の友達
1G:○
銀刃と絡み根を怨恨つけて結魂させて殴ってく。
相手も銀刃に怨恨つけてたけど、先に殴れば問題ない。
失ったライフはスラ牙で回復しつつ危なげなく勝ち。
2G:×
アジャニと銀心に分からされた。
3G:×
序盤から殴って残り4まで削ってたら、相手にビヒモストップされ、マナクリ4体と共に殴ってきてこっちのライフは-10に。
「いやー、ビヒモス無かったら負けてたわーつれーわー!!!」ってドヤ顔してた。
というわけで、1-3。モチベ無かったとはいえこれは酷い。
でも、せいおんをトレードしてもらったので来た意味はあった。かとーさんありがとう。後輩のために怨恨も持ってきてくれて更にありがとう。
いとだ君と喰種さんはしっかり3-1してました。けんぞう先輩は全敗。でも参加賞から戦慄掘り出してパック買って血の墓所とせいおん当たってたからメシマズ。
ゲームデーだけどいつもの神話杯のように参加賞でパックもらえました。これは嬉しい。
でも出てきたのは管区の隊長。決してハズレじゃないけど、RTR剥いてる中でダントツにこいつ出てくる。蒸気孔とか騒乱の大祭とか目じゃない。もう7,8枚出てる。
で、ホビステ行ってharukana兄貴さんに1-3を愚痴ってきたり喰種さんといとだ君とで雨の中北京餃子まで行ってむーすーろー定食食って帰ってきた。いとだ君は日替わりランチでもツラそうだったので、今度は春木と秋田に来てもらって1kgつけ麺にド肝を抜かれるといいと思う。おれは大人しくちんじゃおろーすー食ってよう。
結果はこんなんでしたが、緑白ビートは、決して弱いデッキじゃないです。寧ろ、ゾンビとビートの双璧を成すレベルに強いと思う。爆発力あってゾンビより比較的使いやすいからもっと流行ってくるんじゃないかな。
強かったのは、銀刃の聖騎士とシガルダ。
今回使ったリストでは銀刃は3だったけれど、4積みにすべき。割と何と結魂しても、怨恨のおかげで頭おかしい打点を出すようになる。
シガルダは環境変わってからめきめきと頭角を現してきたね。呪禁でタフネスが5あるフライヤーは、ジャンドとかゾンビは相当きっつい存在。こいつに二段攻撃持たせて怨恨つければだいたい勝てる。
ようやく評価されるようになってきたので、初動1500円で買って爆死したと思ってたけれどよかったよ…
一方であんまりパッとしなかったのが、絡み根とサリアとスラーグ牙。
今回の相手にコントロール系がいなかったから…なんだろうれど、サリアは1枚銀刃に、スラ牙は1枚シガルダorガラクに変えてもいいんじゃないかなあと思った。
あと、忘却の輪つええ。緑白は除去が皆無なので、メイン採用あるわあ…
セレチャでいいんじゃね?って思ったけど、あれは割と+2/+2トランプルで使う。
元のリストのサイドに豪胆な勇士があったのも納得。あいつがいれば怨恨と併せてだいたいのクリーチャーは除去れるしね。
そして、よく話題に上がる荘厳な大天使は採用すべきなんだろうか…確かに採用すればパンチ力は大変なことになるよなあ。
次の日曜はPTQだっけ。パック剥きにいくついでにPWPもらえたら嬉しいくらいの気持ちで頑張る。勝ち負けはさておき、6パックで中身1300円くらいは超えて欲しいぞ。。
デッキはジャンドがなんか色々言われてたので緑白ビート。
割とモチベーションが無かったので、リストはメインは完全コピー。サイドは豪胆な勇士が無かったから変えた。
9 森/Forest
5 平地/Plains
2 ガヴォニーの居住区/Gavony Township
4 陽花弁の木立ち/Sunpetal Grove
4 寺院の庭/Temple Garden
4 スレイベンの守護者、サリア/Thalia, Guardian of Thraben
3 銀刃の聖騎士/Silverblade Paladin
4 修復の天使/Restoration Angel
3 東屋のエルフ/Arbor Elf
4 アヴァシンの巡礼者/Avacyn’s Pilgrim
3 絡み根の霊/Strangleroot Geist
3 スラーグ牙/Thragtusk
4 ロクソドンの強打者/Loxodon Smiter
1 鷺群れのシガルダ/Sigarda, Host of Herons
4 怨恨/Rancor
3 セレズニアの魔除け/Selesnya Charm
サイドボード(15)
3 栄光の騎士/Knight of Glory
2 ケンタウルスの癒し手/Centaur Healer
1 鷺群れのシガルダ/Sigarda, Host of Herons
1 天啓の光/Ray of Revelation
2 安らかなる眠り/Rest in Peace
2 忘却の輪/Oblivion Ring
1 押し潰す蔦/Crushing Vines
2 情け知らずのガラク/Garruk Relentless
1 原初の狩人、ガラク/Garruk, Primal Hunter
巷で話題のセレズニアビート。ギルドはセレズニア所属だけれど、純粋な緑白使うのは現環境で初めて。
参加者は16人いないくらい。
そして、エリミは無いって始めに言ってた。
無いんですか!?って聞いたら、「あーやるのか…」って言ってたからやっぱやんのかなあって思ってたらやっぱやんなかった。やんないのかよ(笑)
1回戦:ジャンドコン@かまださん
1G:×
ハントマスターが毎ターン変身してた。つえー。
2G:○
序盤は2ターン目に出たロクソドンの強打者でビート。
中盤でラクドスの復活X=3によって手札が情けガラク、シガルダ、修復天使、スラ牙から1枚しか残せなくなってしまうものの、シガルダ残して空から殴り勝った。
3G:○
マリガンからの、土地が2で止まって、更に相手のライフは33まで上がって流石に詰んだと思った。でも諦めないで続けてみる。
忘却の輪とかガラクの格闘とかで除去しながら頑張ってたら、スラ牙→修復でだいぶ持ち直して、裏返ったガラクでシガルダをサーチ。
んで、怨恨つけて更に引いてきた銀刃の聖騎士と結魂して14点づつ削って勝ち。まさかあの序盤から勝てると思わなかった。頑張ってみるもんだ。
ジャンドコンって相手にするときっついのね。なんであんないとも簡単にライフゲインを繰り返すのだ…(笑)
でも、自分も普段使ってたからこそ今回勝てたんじゃないかと思う。経験って大事だね。
それにしても、かまださんとはデッキの嗜好がモロに被るなあ(笑)
初めて対戦したときは赤緑ケッシグだったし、その次は赤緑ビート、緑単、そしてジャンド。緑厨なんだろうきっと。
2回戦:赤黒パクリファイス@893さん
1G:×
事前情報から奪ってもぐもぐするデッキなのは知ってた。でも、ライフ危ないしスラ牙出さざるを得なかったんや…
2G:○
2ターン目ぞうさん降臨からの、怨恨つけて殴る。
次のターンに、ハンドにもう一枚あったぞうさん出す。
次のターン怨恨引いたのでついてない方のぞうさんにつけて殴る。どぶんぶんだった。
3G:×
銀刃とかケンタウルスの癒し手でガンガン殴ってライフを削り、次のターン殴れば勝てるなあって思ったら、血の芸術家トップされて、貴種アタックからのサクリファイスで死んだ。あと一歩だった……
スラ牙は、まあサイドから全抜きだよなあ…(笑)
真紅の汚水這いがよく言われてる通り、思ってた以上に面倒だったけれど、怨恨つければええんやな……
3回戦:緑白ビート@いとだ君
1G:×
ぞうさんに狩られる者の逆襲つけられて負けた。ライフのメモが、20→10→0とか(笑)
2G:○
ぞうさんと銀刃が結魂して、怨恨つけてぼこぼこ。
3G:×
完全に後手後手に回ってた。ガラクはヘンに自分の場にだけ出そうとか欲張らないでささっさと対消滅させとくのが賢いやり方だと思ったよ。
うわーいとだくんにまけちゃったぁー><
ビート対ビートの同系対決は、20分かからないで終わる。ブシロード系TCGにも負けないスピードだぜ!!!
4回戦:バントアグロ@バベルの人の友達
1G:○
銀刃と絡み根を怨恨つけて結魂させて殴ってく。
相手も銀刃に怨恨つけてたけど、先に殴れば問題ない。
失ったライフはスラ牙で回復しつつ危なげなく勝ち。
2G:×
アジャニと銀心に分からされた。
3G:×
序盤から殴って残り4まで削ってたら、相手にビヒモストップされ、マナクリ4体と共に殴ってきてこっちのライフは-10に。
「いやー、ビヒモス無かったら負けてたわーつれーわー!!!」ってドヤ顔してた。
というわけで、1-3。モチベ無かったとはいえこれは酷い。
でも、せいおんをトレードしてもらったので来た意味はあった。かとーさんありがとう。後輩のために怨恨も持ってきてくれて更にありがとう。
いとだ君と喰種さんはしっかり3-1してました。けんぞう先輩は全敗。でも参加賞から戦慄掘り出してパック買って血の墓所とせいおん当たってたからメシマズ。
ゲームデーだけどいつもの神話杯のように参加賞でパックもらえました。これは嬉しい。
でも出てきたのは管区の隊長。決してハズレじゃないけど、RTR剥いてる中でダントツにこいつ出てくる。蒸気孔とか騒乱の大祭とか目じゃない。もう7,8枚出てる。
で、ホビステ行ってharukana兄貴さんに1-3を愚痴ってきたり喰種さんといとだ君とで雨の中北京餃子まで行ってむーすーろー定食食って帰ってきた。いとだ君は日替わりランチでもツラそうだったので、今度は春木と秋田に来てもらって1kgつけ麺にド肝を抜かれるといいと思う。おれは大人しくちんじゃおろーすー食ってよう。
結果はこんなんでしたが、緑白ビートは、決して弱いデッキじゃないです。寧ろ、ゾンビとビートの双璧を成すレベルに強いと思う。爆発力あってゾンビより比較的使いやすいからもっと流行ってくるんじゃないかな。
強かったのは、銀刃の聖騎士とシガルダ。
今回使ったリストでは銀刃は3だったけれど、4積みにすべき。割と何と結魂しても、怨恨のおかげで頭おかしい打点を出すようになる。
シガルダは環境変わってからめきめきと頭角を現してきたね。呪禁でタフネスが5あるフライヤーは、ジャンドとかゾンビは相当きっつい存在。こいつに二段攻撃持たせて怨恨つければだいたい勝てる。
ようやく評価されるようになってきたので、初動1500円で買って爆死したと思ってたけれどよかったよ…
一方であんまりパッとしなかったのが、絡み根とサリアとスラーグ牙。
今回の相手にコントロール系がいなかったから…なんだろうれど、サリアは1枚銀刃に、スラ牙は1枚シガルダorガラクに変えてもいいんじゃないかなあと思った。
あと、忘却の輪つええ。緑白は除去が皆無なので、メイン採用あるわあ…
セレチャでいいんじゃね?って思ったけど、あれは割と+2/+2トランプルで使う。
元のリストのサイドに豪胆な勇士があったのも納得。あいつがいれば怨恨と併せてだいたいのクリーチャーは除去れるしね。
そして、よく話題に上がる荘厳な大天使は採用すべきなんだろうか…確かに採用すればパンチ力は大変なことになるよなあ。
次の日曜はPTQだっけ。パック剥きにいくついでにPWPもらえたら嬉しいくらいの気持ちで頑張る。勝ち負けはさておき、6パックで中身1300円くらいは超えて欲しいぞ。。
コメント
気持ちは分かるけど、もういいんじゃない?言うならはっきり言ってやった方がいいよ。中途半端に伝えたところで相手バカだから理解できないだろうし。
俺もあののんびりとした感じは結構好きですよー。あと高頻度で何かしらやらかしてくれたりするのも割と期待してるww
時間をとってはっきりじっくりお話してきたいと思います。
もしそれでダメだったらもう諦めます(笑)
》夢魔ニアさん
割とカジュアル志向な感じはありますからねー。遊びに行くにはいい感じ。
やらかすのは…ある意味話題になりますしね(笑)
今後とも、王国をよろしくお願いします。