久しぶりにMOで遊んでいたらなんだか楽しいデッキに当たりました。
出てきたカードからデッキ内容を想像してみる。


土地:24
4《湿った墓/Watery Grave》
4《欺瞞の神殿/Temple of Deceit》
8《沼/Swamp》
8《島/Island》

クリーチャー:12
4《形態の職工/Artisan of Forms》
4《静寂の歌のセイレーン/Siren of the Silent Song》
4《運命の工作員/Agent of the Fates》

スペル:24
4《分散/Disperse》
4《ミジウムの外皮/Mizzium Skin》
4《トリトンの戦術/Triton Tactics》
4《見えざる糸/Hidden Strings》
4《究極の価格/Ultimate Price》
4《英雄の破滅/Hero’s Downfall》


天啓と英雄的のギミックを利用した青黒のデッキのようでした。

こちらが除去の薄い赤緑モンスターズを使っていたからかというのもありましたが、相手側のクリーチャーが生き残ってスペル撃たれちゃうと、割とあっさりセイレーンにハメ殺されちゃいます。

トナプラレベルにとどまってしまうのかもしれませんが、テクニカルな動きが使っていて楽しそうで、こういうデッキ思いついて実戦に移せるようなメルヴィンなプレイヤーってかっこいいなって思いました。
なけなしの金とブードラで稼いだカードとこの前引いたかがり火を質に出し、いろんなところからカードを漁ってきました。

で、やっとこさまともな構築デッキをつくりました。
中身は、なんと《燃え立つ復讐》デッキ(笑)

本当は、太陽拳を組もうとしてパーツ集めてました。
でも、エリシュが12tixだったりワームとぐろエンジンが8tixだったり金属海の沿岸が5tixで心が折れたんです……
土地、青黒はそこまででもないのに青白がやたら高い(闇滑りがだいたい2.5tixで沿岸が5tix台)です。昨今の青白人気を物語ってますね。。

で、中途半端に揃えたところで挫折して、瞬唱を4つ購入。5.5tixとか、MOだとすげえ安い。
瞬唱と硫黄の滝とオシャレ枠の炎の中の過去が1tix以上なだけで、それ以外は全部1tix未満な安上がりデッキが出来上がりました。チャンフェニですら1tixしないんだもんなあ。

決して強いデッキなわけではないけれど、瞬唱とか普段は使わないカード多めの構成なので、使ってて面白いです。燃え立つ復讐複数貼りで、結魂した銀心だって焼けちゃいます。


でも、太陽のタイタンとかは買ってしまったので、お金が入ったら少しずつ強化していこうと思います。
ちょうど今、余ってて売れそうなカードを少しずつ売りに出してるからね…少しでもお金になることに期待。

MOシールド

2012年5月29日 MO
何回かやりました。

①ISD+DKA3回目

レアが、《ゲラルフの伝書使》《死体生まれのグリムグリン》《ファルケンラスの貴種》《金輪際》と大変なことに。
これなら負けねえだろーwwwwとか調子こいてたら、初戦から常なる狼2枚積み+アヴァブルックの町長とかいういかれたデッキに瞬殺される……

でもなんとか1勝して、パックゲット。
パックとレアをチケットに変えて、M12の4パックシールドに挑戦。

②M124パック

レアは、《竜髑髏の山頂》《炎破のドラゴン》《世界混ぜ》《ヴァーズゴスの血王》
いやあ、ドラゴン世界混ぜ血王とか、ほんとに縁があるな。

引きのカスっぷりはさておき、これなら赤黒安定じゃん!って思いますよね。
しかし、赤のクリーチャーは、ミノタウルスが1枚と4/1速攻が1枚と松明の壁が2枚。ふざけんな!!!

というわけで、デッキは《神聖なる好意》3積みをはじめとした、ゴミクリーチャーにとにかくエンチャントをつけまくろうデッキ(タッチ炎破のドラゴン)になりました。


……勝てるわけねーだろ!!ふざけんな!!!! 当たり前のように0-3だよ!!
でも1セットだけ、狂喜を達成した血王に速足のブーツつけて神聖なる好意2つつけて殴り勝った(笑)



③AVR6パック

これって、チケットでしか参加できないのね。早とちりしてパックを買ってしまった……

出たレアは、《ウルヴェンワルドの足跡追い》《栄光の目覚めの天使》《ウルフィーの銀心》《極上の血》《二重詠唱》《グリセルブランドの猟犬》

ブロック構築神来た!これで勝つる!!
と喜び勇んで、色事故を極限まで減らすべく青緑の2色結魂して殴るだけデッキで挑戦。

《順風》を軸に飛行クリーチャーがんがん並べるデッキと、赤白デッキに負けました。
順風のほうは仕方ない。飛行はムリ。
赤白は、《流城の継承者》が《銀刃の聖騎士》と組んで殴ってくるとかいう酷いゲームだった。

でも2回勝てたので2パック入手。勝てたのは殆どが銀心が頑張ってくれたからです。

この2パックは、せっかくなので開けてみました。
中身は、《銀刃の聖騎士》《忌むべき者のかがり火》

……爆アドやー!!!

売ってしまうかとっとくか、非常に悩みます。かがり火売れば、もっかい6パックシールドが安くできるなあ。

もしくは、スタン構築のパーツを探すのもアリかもしれません。
とりあえずはミラ傷ランドとM10ランドが欲しいのですが……意外と見つからんね。

パーツが揃えやすくて一線級のデッキってなんなんだろうね。ナヤ殻とか?

太陽拳かケッシグが組みたいけれど、ゼロから組むのはちときつそう。

MOはじめました。

2012年5月27日 MO
つい魔が差して……


今はISD+DKA4パックシールドで資産稼ぎをしています。

2回ほどやってみましたが、1回目が0-3、2回目が1-2でした。

1回目のレアは、精神叫び、アンデッドの錬金術師、大天使の霊堂、スレイベンの破滅預言者とライブラリーアウトデッキが強いらしいこのフォーマットではなかなかいい感じだったのですが、上手く回りませんでした。そりゃあ攻撃通してくれないよね。

2回目が、ステンシアの血の間、ネファリアの溺墓、墓所這い、☆頭目の乱闘☆

出たよ頭目の乱闘。実際買った時も、そんなに剥いてないDKAの中で異様に遭遇率が高かった。
こっちでは、マナカーブがM字になるようなきったないデッキで挑みました。でも前よりはいい勝負をするように。とにもかくにも、カラスの群れが強い。


早いところカードを集めて、構築戦やりたいなあ……
まずは比較的手が届きそうな黒単ゾンビでも作ってみるか。

お気に入り日記の更新

日記内を検索