先週の日曜は、神話杯の時間変更に気付かず参加できなかったのでドラフトやってました。
また蒸気孔が当たりました。まじかよ。
その最中、ひっっっっさしぶりにじょんさんに遭遇しました。今はレガシーを主にやっているようです。
使っているという緑黒pox、動きをこの前見たのですが、壌土からの生命で何度も不毛の大地持ってくる動きがすげえ強いと思いました。
で、ネタが無いので検索ワードをネタにするというこころみを初めてやってみます。
>mtg ホリデーギフトボックス 開封
気まぐれな薬術師、死橋の大巨虫、血の墓所、ロクソドンの強打者が当たりました。
他の人はどうなんだろう…と僕も検索かけたことがありますが、大体の人が何かしらのギルラン当たってたような気がします。
>極楽鳥 再録 GTC
>極楽鳥 スタン
帰ってくるといいね…(’;ω;`)
GTCでは前環境にもいたナヤビートダウンが流行るような気がするけれど、今って極楽鳥いないんだよなー。だとすると数は抑え目になるのかも。
>ザラスリ 使いごごち
>ウルトラプロ 旧 ザラスリ
http://www.hareruyamtg.com/product/73102
ザラスリってのはこういうやつのことだよね?
安い上に使い心地がいいのでおすすめです。仙台だと、シータやホビステに売ってるのを見かけました。
ただし、両面カードをチェックカードじゃなくてそのまま使いたい!って場合は、色によって裏が透けてしまうので要注意。ブルーだと透けないです。
また、あんまり頑丈ではないので、使う際は3セット(150枚入り)くらい買っておくといいです。
旧サイズについては、グランプリ会場か通販でしか見たことが無いなー。
秋田に勧められて今でも使っています。
旧サイズのスリーブは現行モデルよりもふにゃふにゃしててすごく壊れやすい印象。常に未開封の予備をストックしておきたい。
でも、二重スリーブ(カードにインナースリーブかぶせてから旧サイズザラスリをつける)で使う際にはめっちゃすんなり入る+比較的厚くならないのですごく使いやすいです。カードをきれいにとっときたい人におすすめ。
>mtg 集団的祝福(笑)
最近セレズニアを見かける数が減ってきた気がする。
それでも祝福型は粘り強く戦えるから強いんじゃないかな。使い込んだこと無いから何とも言えないけれど…
かっこわらいするほどカスレアエンチャントにならなくてよかったと思う。
>緑白黒ミッドレンジ
ドランカラーは、トークンにしてもいいしせいおん使うミッドレンジにしてもいいしガラクソリンヴラスカリリアナ使ってPWコンにしてもいいしリアニメイトにしてもいいし、無限の可能性が広がってるぞ!!
>サイクロンの裂け目 デッキ
バントコンに1~2枚差しとくと楽しかった。
>希望の天使アヴァシン デッキ
リアニかドランミッドレンジに入れるといいんじゃないかな(無責任
今ってデイジャ系よりも追放除去が強いからアヴァシンさんの効果が活かしきれない気がするよ。。
>ジャンドアグロ
>スタン ジャンド ミッドレンジ デッキ ヘルカイト ・ファルケンラスの貴種 屑肉の刻み獣 ケッシグ 地獄乗り
GPT名古屋の時にジャンドアグロで出ました。(デッキリストはこちら…http://vivace.diarynote.jp/201211121857255485/)
マナ基盤がきっつきつですが、マナカーブ通りにきれいに展開できるとめっちゃ速くて回してて楽しいデッキです。
GTCになったら色事故も起こしにくくなるだろうし、ワンチャンあるのではないかと期待しております…!
happymtgからリストを真似していじったデッキですが、もっと良い形に進化させてやってください。
ジャンドミッドレンジの場合だとあんまクリーチャーが並ばないから、貴種や地獄乗りはちょっと辛いかもしれない。夜鷲とオリヴィアで頑張ろうぜ。
>夏目ちゃん かわいい
>夏目ちゃん カード入れ
>なつめちゃん カード
>みとなつめ 可愛い
こちらへどうぞ→http://6109.jp/tk-asako/
となりの怪物くんは原作が少女漫画っぽいけれど、サプライ品って出るのかな?
ああいうのって、男性向け作品のやつがいっぱい出るように感じるけど…
もし出たら夏目ちゃんスリーブ使うまであるな。だって僕も夏目ちゃんですし。
みとなつめは知らない。誰?
>カードラボ 仙台 バベル
>カードラボ 仙台 神話杯 バベルの人
>仙台 FNM バベル
>カードラボ 神話杯 バベル
バベルさん人気だなあ…(笑)
この前久々に会ったから、「検索ワードでなんかめっちゃ人気ですよ」って話してみたら、知り合いが悪ふざけでやったのかもしれないって言ってました。
なお、ラボの神話杯は開始時間が13時からに変更になったらしいので要注意。14時開始の方がいろいろと便利だったんだけどしゃあなし。
>フライデーナイトマジック 仙台
ホビーステーション仙台駅前店:18:00~ フォーマット:スタンダード(モダンもやり始めるかもとのこと) 参加費:300円
C-labo仙台店:17:00~ フォーマット:スタンダード 参加費:300円
シータショップ仙台店:受付開始17:30~ フォーマット:スタンダード 参加費:ブースター1パック購入
シーガル泉バイパス店:20:00~ フォーマット:スタンダードorブースタードラフト(基本的には交互で開催しているらしい) 参加費:スタンは無料、ブードラはパック代の実費
僕の知ってる限りではこんな感じです。他のところでもやってる…かもね。
情報は間違ってるかもしれないので各お店に聞いてみてください。。
>警備隊長 再録
されてるよー。リミテで出すとおばけ。
>GP名古屋 慢性的な水害
たぶんヒューマンライツの事。
使われるとすげえ強いけれど、使ってみるとクセが強くて慣れるのに時間がかかりそうって印象。
特に、サイドボーディングとか難しいような気がするよ…
こんな感じで。あんまり検索してくれた人のためになってないような気がするぞ(笑)
また蒸気孔が当たりました。まじかよ。
その最中、ひっっっっさしぶりにじょんさんに遭遇しました。今はレガシーを主にやっているようです。
使っているという緑黒pox、動きをこの前見たのですが、壌土からの生命で何度も不毛の大地持ってくる動きがすげえ強いと思いました。
で、ネタが無いので検索ワードをネタにするというこころみを初めてやってみます。
>mtg ホリデーギフトボックス 開封
気まぐれな薬術師、死橋の大巨虫、血の墓所、ロクソドンの強打者が当たりました。
他の人はどうなんだろう…と僕も検索かけたことがありますが、大体の人が何かしらのギルラン当たってたような気がします。
>極楽鳥 再録 GTC
>極楽鳥 スタン
帰ってくるといいね…(’;ω;`)
GTCでは前環境にもいたナヤビートダウンが流行るような気がするけれど、今って極楽鳥いないんだよなー。だとすると数は抑え目になるのかも。
>ザラスリ 使いごごち
>ウルトラプロ 旧 ザラスリ
http://www.hareruyamtg.com/product/73102
ザラスリってのはこういうやつのことだよね?
安い上に使い心地がいいのでおすすめです。仙台だと、シータやホビステに売ってるのを見かけました。
ただし、両面カードをチェックカードじゃなくてそのまま使いたい!って場合は、色によって裏が透けてしまうので要注意。ブルーだと透けないです。
また、あんまり頑丈ではないので、使う際は3セット(150枚入り)くらい買っておくといいです。
旧サイズについては、グランプリ会場か通販でしか見たことが無いなー。
秋田に勧められて今でも使っています。
旧サイズのスリーブは現行モデルよりもふにゃふにゃしててすごく壊れやすい印象。常に未開封の予備をストックしておきたい。
でも、二重スリーブ(カードにインナースリーブかぶせてから旧サイズザラスリをつける)で使う際にはめっちゃすんなり入る+比較的厚くならないのですごく使いやすいです。カードをきれいにとっときたい人におすすめ。
>mtg 集団的祝福(笑)
最近セレズニアを見かける数が減ってきた気がする。
それでも祝福型は粘り強く戦えるから強いんじゃないかな。使い込んだこと無いから何とも言えないけれど…
かっこわらいするほどカスレアエンチャントにならなくてよかったと思う。
>緑白黒ミッドレンジ
ドランカラーは、トークンにしてもいいしせいおん使うミッドレンジにしてもいいしガラクソリンヴラスカリリアナ使ってPWコンにしてもいいしリアニメイトにしてもいいし、無限の可能性が広がってるぞ!!
>サイクロンの裂け目 デッキ
バントコンに1~2枚差しとくと楽しかった。
>希望の天使アヴァシン デッキ
リアニかドランミッドレンジに入れるといいんじゃないかな(無責任
今ってデイジャ系よりも追放除去が強いからアヴァシンさんの効果が活かしきれない気がするよ。。
>ジャンドアグロ
>スタン ジャンド ミッドレンジ デッキ ヘルカイト ・ファルケンラスの貴種 屑肉の刻み獣 ケッシグ 地獄乗り
GPT名古屋の時にジャンドアグロで出ました。(デッキリストはこちら…http://vivace.diarynote.jp/201211121857255485/)
マナ基盤がきっつきつですが、マナカーブ通りにきれいに展開できるとめっちゃ速くて回してて楽しいデッキです。
GTCになったら色事故も起こしにくくなるだろうし、ワンチャンあるのではないかと期待しております…!
happymtgからリストを真似していじったデッキですが、もっと良い形に進化させてやってください。
ジャンドミッドレンジの場合だとあんまクリーチャーが並ばないから、貴種や地獄乗りはちょっと辛いかもしれない。夜鷲とオリヴィアで頑張ろうぜ。
>夏目ちゃん かわいい
>夏目ちゃん カード入れ
>なつめちゃん カード
>みとなつめ 可愛い
こちらへどうぞ→http://6109.jp/tk-asako/
となりの怪物くんは原作が少女漫画っぽいけれど、サプライ品って出るのかな?
ああいうのって、男性向け作品のやつがいっぱい出るように感じるけど…
もし出たら夏目ちゃんスリーブ使うまであるな。だって僕も夏目ちゃんですし。
みとなつめは知らない。誰?
>カードラボ 仙台 バベル
>カードラボ 仙台 神話杯 バベルの人
>仙台 FNM バベル
>カードラボ 神話杯 バベル
バベルさん人気だなあ…(笑)
この前久々に会ったから、「検索ワードでなんかめっちゃ人気ですよ」って話してみたら、知り合いが悪ふざけでやったのかもしれないって言ってました。
なお、ラボの神話杯は開始時間が13時からに変更になったらしいので要注意。14時開始の方がいろいろと便利だったんだけどしゃあなし。
>フライデーナイトマジック 仙台
ホビーステーション仙台駅前店:18:00~ フォーマット:スタンダード(モダンもやり始めるかもとのこと) 参加費:300円
C-labo仙台店:17:00~ フォーマット:スタンダード 参加費:300円
シータショップ仙台店:受付開始17:30~ フォーマット:スタンダード 参加費:ブースター1パック購入
シーガル泉バイパス店:20:00~ フォーマット:スタンダードorブースタードラフト(基本的には交互で開催しているらしい) 参加費:スタンは無料、ブードラはパック代の実費
僕の知ってる限りではこんな感じです。他のところでもやってる…かもね。
情報は間違ってるかもしれないので各お店に聞いてみてください。。
>警備隊長 再録
されてるよー。リミテで出すとおばけ。
>GP名古屋 慢性的な水害
たぶんヒューマンライツの事。
使われるとすげえ強いけれど、使ってみるとクセが強くて慣れるのに時間がかかりそうって印象。
特に、サイドボーディングとか難しいような気がするよ…
こんな感じで。あんまり検索してくれた人のためになってないような気がするぞ(笑)
コメント
最近スタンやってなくてお会いできませんでした^_^;
またお会いした時は気軽に声をかけて下さい
とても良い人でした。
こんな記事でも、誰かの役に立てれば、それはとっても嬉しいなって思ってしまうのでした…
>じょんさん
すっごい久々にも関わらず、顔を覚えててくださって嬉しかったです(・x・*)
レガシーは多くの友人がやっているので、もしかしたら彼らと会う事もあるかもしれませんねー。中にはBGpox組んでる友人もいるので、会ったらぜひ手ほどきをよろしくお願いします(笑)
>ひるぎちゃん
Σ(゜゜)なにぃ
バベルさん良い人だなあ…
そういえば、俺も血の墓所集めてた時に聞いてみたら快く売ってくれたことがあったっけな。。