行ってきました五城楼杯。
デッキはいつものジャンド…と見せかけて、キブラーの赤緑ビートを完全コピー。燃え立つ大地が怖いから、逆に使う側に回るぜ!!

参加者はやたら少なくて28人の5回戦。M14出たばっかなのに…っ

R1:ケッシグバント@YONEさん

G1:×
マナクリいるけど土地が2で止まって、ハンドで地獄乗りがもじもじしてる間にデカイので蹂躙される。

G2:×
4色だ!よし、燃え立つ大地だ!初手に2枚あるぞ!!
( ◠‿◠ )

出した返しに拘留の宝球×2だと…!?
(´・‿・`)

ならばヘルカイトだ!!
( ◠‿◠ )

スラーグ牙×2だと…!?
( ◜‸‾)

たのしい!!
✌(’ω’✌ )三✌(’ω’)✌三( ✌’ω’)✌

交通手段の関係で福島勢のみなさんはちょっと来るのが遅れていたようでしたが、サックリやられちゃいました。
燃え立つ大地出すのを優先するあまり、本来のビートダウンする展開を後回しにしてた感はあった。反省。


R2:ジャンビ@バベルの人

G1:×
立ち上がりは順調。ドムリも出た。
ただ、忠誠度上がっても土地とミジウムしかめくれなかった。

G2:×
マナフラ。ロッテスのトロール3体並んで困ってたところにヘルカイトトップしてワンチャン?
と思ったら、かがり火X=5で他のクリーチャーごと吹っ飛んでった。ついでにそのままフルパンで自分も死んだ。

更に言うと、そのすぐ後に地震も来た(笑)


R3:青抜き4色@ngymさん

G1:○
順調にビートダウンしていくものの、相手の軟泥が強くて攻めきれない序盤。
更にオリヴィアが追加されて負けたかな?と思いきや、相手がプレイミス。
その返しから、ゴーアクランも使って雑に押し切る。

G2:○
殴って燃え立つ大地で蓋をして、ヘルカイト走らせる。理想的な展開でした。

マッチ後はトレードの会。まともなバインダー持ってきてない時に限ってイベント起こるジンクスが今回も。。
だぶついてた戦慄掘りと神聖なる泉が、赤緑ダメラン×2と踏みならされる地に変わりました。ありがとうございます。そして次回はバインダー持ってこ。


R4:ナヤブリッツ@ジャックさん

G1:○
相手は教区の勇者スタートといいスタート切っていたものの、土地が1で止まっていて、その後暫く来なかったようで投了。

G2:○
相手の展開が、勇者→町長やエミッサリー→火拳の打撃者などと良い回りだったのだけれど、こっちが妖怪なんでも持ってる状態で全部捌いて乗り込んだ。


GPT以来の対戦でしたが、相変わらず超気さくな方でラウンド終わりくらいまでずっとお喋りに付き合ってもらってました。


R5:赤単

G1:○
マナクリ→猪速攻→絡み根→地獄乗りと、超ブンブンだった。

G2:○
マナクリスタートできなかったけれど、2,3ターンと連続で猪出した順調なスタート。
その後ダメ押しとばかりに出したヘルカイトは槍2本で焼かれ、その後もかがり火連続奇跡されるものの、クリーチャーが途切れず殴りきった。


相手の方は、昨日のJK杯にも参加していたり、俺の記憶が正しければM14プレリの初戦で当たってたと思う。恐らく、いわゆるバニ亭メンバーの方かな?


というわけで、0-2、0-2から2-0を3回して結果は11位。全てのマッチがストレートってなかなか無い経験でした。

その後は、バベル氏にリベンジマッチを申し込んだり、イトダスタとフリプしてハンパないほどボッコボコにされつつ、秋田カーで天下一品ラーメン食いに行きつつ、帰りに寄ったセブンでharukana兄貴さんとまさかの遭遇を遂げたりしながら帰ってきました。



ひっさびさの五城楼すげー楽しかった。最近はレガシーに出てた秋田やイタリアくんもスタンだったしね。
エリミ抜けとか関係なくもう1ラウンドやりたかったなー。

キブラーの赤緑ビートは使いやすいデッキでした。長丁場戦うなら、これくらいのデッキの方が早すぎず遅すぎずで疲れも比較的少なそうでいいかも(笑)

今はメタ的に少ないとはいえ、セレズニア系のデッキには相性悪そうなのがちょっと不安。象さんまでならなんとかなるけど、フリプで連打されたワームの到来がどうにもならなかった。

ほんの少し色バランスが不安定なところが怖い場合は、漁る軟泥を1枚サイドにして国境地帯のレインジャー投入がいいんじゃないかと思った。
一番は、極楽鳥がいれば魅惑の求愛ダンスで色事故から助けてくれるんすけどね。

あと、サイドのグルールの戦歌はちょっと使い道分からなくて今回は使わなかった。
なんだろう、ジャンド戦か同系対決の時とかに入れるのかな。


みたいな感じの五城楼でした。皆さまお疲れ様でした。

あと、トロンのパーツ持ってきてくれたセルクさん、びりーさんとそのご友人の方(一度五城楼で当たった赤白人間の方かな?)、国王陛下、ありがとうございましたっ!

次は出れればどこかのゲームデーか五城楼39th。
今回使わなかった分、次のどっちかは確実にジャンドで行きます。
同系使いが増える事が予想される中、ジャンドマスター(笑)は生き残れるのでしょうか。


コメント

いとだ
2013年8月6日21:10

お疲れ様でした!
次回ジャンドマスターの本気に期待します!

TAP-MOX
2013年8月7日0:40

先日はお疲れさまでした。
次回、ジャンドマスター本気で来るのかぁ。
私もラボに行かないでこっちで本気のグリコンで行こうかしら。

夏目
2013年8月7日23:44

》イトダスター
ジャンドマスター(笑)はありえんほどフルボッコにされて若干自信を失い気味です(゜゜)
本気出すけど負けたら、この称号を君にあげよう。

》TAPMOXさん
お疲れ様でしたっ!
本気のグリコン…はっ、まさか予見者様!?

お気に入り日記の更新

日記内を検索