スタンが面白いので3年ぶりくらいにPPTQ出た。制度変更でPPTQが終わるようなので記念受験的な意味も込めて。

デッキはGRNリリースから変わらずGWトークン。
Team Cygamesのリストを骨組みに、多そうなBGとトリココンを意識した形にちょっとだけ変更した感じ。
今のセレズニアはウィニー寄り~探検型まで構築の幅が広くていいぞ。


参加者は確か18人くらい。

R1 BGミッドレンジ@たけださん ×〇×
R2 白ウィニー@しばたさん ×〇〇
R3 ビッグレッド 〇×〇
R4 GWミッドレンジ@osaさん 〇××
R5 ケルドレッド 〇××

2-3で爆発四散。もっと頑張りましょう。
最終結果はosaさんが優勝との事。ジャッジとしてもプレイヤーとしても強くてかっこいい。


コントロールがそれなりにいて、かつ思ってたより赤単白単が多かったためGWトークンの立ち位置が良かったように感じた。

GW自体も自分以外に3人はいたようだ。実はミラーの経験がほとんどなかったため、サイドのinoutとかキープ基準は合ってなかったと思う。
R4は経験不足およびデッキの重さの差が如実に表れてしまって順当に負けてしまった。

R5のG3では、致命的なミスしてしまったのが悔やまれる。マナの払い方には気を付けよう!


終わった後は、一緒にPPTQ出てた前のRPTQのチーム3人でラーメン食った後に地元でショーダウン。
R1 GWトークン 〇〇
R2 ターボネクサス 〇×〇
R3 BGミッドレンジ ×〇〇
パックからは戦慄の影、秘法の軍使、平地、銀エラの達人foil。アンコモンが一番高い。

モチベがあれば、大会ハシゴもまだまだいける。
今のスタンはいろんなデッキで勝ち目があるから楽しい。GWの経験値も欲しいし他のデッキも使ってみたい。

コメント

お気に入り日記の更新

日記内を検索